|
バランスメニュー vol.0101
うなぎの混ぜごはん つるむらさきのゴマぽん酢 生シイタケと三つ葉のすまし汁 ぶどう
夏の土用といえば、うなぎですが、うなぎのひつまぶしを規定のバランスの中で食べられないか、工夫してみました。うなぎ少なめ、みょうがと大葉は多めですが栄養バランス的にはバッチリです。
|
|
バランスメニュー vol.0102
鯖と焼き豆腐の味噌煮 茄子のひすい煮 ごはん さやいんげんとえのきのみそ汁 すもも
鯖と焼き豆腐どちらもタンパク質なので、タンパク質が過多にならないように気をつけました。
四捨五入で ぎりぎりセーフです。ひすい煮の時に剥いた茄子の皮は、人参やゴボウときんぴらなどにして無駄なく使いましょう。
|
|
バランスメニュー vol.0103
さんまの蒲焼き 甘長とうがらしの素焼き 茄子とみょうがの豆板醤和え オクラとえのきのみそ汁 ごはん 桃
立秋の声を聞くと共に、夏野菜が名残惜しくなり、甘長とうがらしだの、みょうがだのオクラだのと、いかにもな夏野菜のオンパレードとなりました。
暑い季節はあと一息。サンマの蒲焼きで乗り切ってください。
|
|
バランスメニュー vol.0104
牛肉のそぼろサラダ しめじごはん ナメコと青ねぎのみそ汁 スイカ
牛肉のそぼろにしっかり味を付け、野菜とよく混ぜて食べると、野菜もおいしくタップリ食べられます。
|
|
バランスメニュー vol.0105
サラダなご飯 オクラのお浸し とろろ昆布のすまし汁 梨(幸水)
ごはんもののメニューの割には、バランスガイドのコマの中に収まっているのは、ご飯の量と野菜の量のバランスを取っているから。
ハムや卵も、ちょっとずつ入れて、ボリューム感をアップさせています。
|
|
バランスメニュー vol.0106
いわしのつみれ汁 茄子とシシトウの炒め物 チンゲンサイのお浸し ごはん キウイ
いわしは身が柔らかくて崩れやすい為、包丁でさばくより手でさばいた方が簡単です。 包丁で叩いてすり鉢でこねてペースト状にした種を、鍋や汁物の中に摘み入れるから「つみれ」、なのだそうです。
|
|
バランスメニュー vol.0107
鮭のホイル焼き ざく切りトマトのサラダ なめこ茸とミョウガのみそ汁 ごはん 二十世紀梨
らくちん料理のホイル焼き、主菜も副菜もちょっとずつオーバーして、四捨五入で主菜はNG、副菜はOKラインになりました。
一口に鮭と言っても、いろいろな種類があり、今、スーパーなどで売られている鮭はぎんざけが多いそうです。
他に白鮭や何種類かのマスも、「鮭」として、出回っているようです。鮭・マス類……、という意味でしょうか。
|
|
バランスメニュー vol.0108
レンコンと豚肉の炒め煮 きゅうりのピリ辛和え シイタケとほうれん草のみそ汁 ごはん りんご(千秋)
食品交換表では、レンコンは炭水化物として計算するため、野菜不足、炭水化物多めという評価になります。
レンコンなど炭水化物の多めの野菜や、山芋、里芋、サツマイモなどの芋類もバランスガイドでは副菜として計算しますので、これできっちり収まります。
|
|
バランスメニュー vol.0109
茄子と鶏肉の炒め煮 白菜の浅漬け風サラダ ニラと卵のみそ汁 ごはん ゴールデンキウイ
残念!四捨五入でアウトです。鶏の胸肉の量が僅かに多すぎました。食品交換表方式では、これでOKなので、あまり気にしませんが。茄子と油と味噌、そして鶏肉(豚肉でも)は、相性の良い取り合わせです。
|
|
バランスメニュー vol.0110
アジの一夜干し 芋がらとしめじの炒め煮 三色ナムル 里芋と白菜のみそ汁 ごはん 柿
みょうがやしょうが、鷹の爪、ラー油などのちょっとした辛みや薬味を効かせることで、醤油や味噌の塩分を控えめにしても、美味し食べられます。
お試しください。
|
|
バランスメニュー vol.0111
味噌おでん 小松菜のしらす和え ごはん みかん
最近は、おでんもコンビニで買えるし、秋葉原などではおでんの缶詰もあるとか。 そこで、家庭で作るおでんならではの、一工夫をしてみました。
里芋は食品交換表方式では炭水化物なのですが、バランスガイドでは、副食の品目。そこに、コンニャクやらキノコやら食品交換表ではノーカウントの食品も重なって、久々にコマからはみ出してしまいました。これでも360.8kcalのはずです。
|
|
バランスメニュー vol.0112
折りたたみビフカツ 焼きキノコのおろし和え ニラと卵のみそ汁 ごはん 新高梨
秋が深まるに連れて、体はちょっと重ための食事を要求するようになりますね。それで、という訳でもないのですが、たまには揚げ物、たまにはお肉。
で、ビーフカツですが、「簡単、安上がり」の「バランスメニュー365!」らしく、薄切り肉に玉ねぎのみじん切りで安上がりに、且つ、低カロリーになっています。
|
|
バランスメニュー vol.0113
鶏ごぼうご飯 高野と乾椎茸の含め煮 菊菜のお浸し ネギとサツマイモのみそ汁 ジョナゴールド(りんご)
鶏釜飯と混ぜご飯の間のような、 鶏ごぼうご飯は、TVで見た大分の「とりめし」を参考にさせて頂きました。
「とりめし」で検索すると蒸した鶏肉を裂いたり切ったりして、他の具材といっしょに白いご飯に乗せた丼物と、今回のTVで放送された吉野鶏めしが出てきます。
ネットからでも買えるようです。 |
|
バランスメニュー vol.0114
鶏肉のゆず風味揚げ 蒸し茄子の韓流サラダ 玉ねぎとワカメのみそ汁 ごはん みかん
柚胡椒と聞いて、他のいろいろの香辛料と同じような、乾燥した粉状のものだと考えていたら、間違いです。柚皮と果汁が少し、それに青くて辛い唐辛子と塩を加えてすり混ぜて、熟成させたものが、柚胡椒。
大分県の郷土料理の定番調味料で、鍋物の薬味だけでなく、いろいろな料理に使われるそうです。 |
|
バランスメニュー vol.0115
みそ味ポーク・ステーキ もやしとニラの炒め物 ほうれん草と油揚のみそ汁 ごはん 柿
ポーク・ステーキは、中型種のもも赤肉で計算して40g。これで含有タンパク質は8.76gですが、食事バランスガイドの一番厳密な計算の仕方では、主菜1単位は6gのタンパク質。
今回のメニューだと1.46単位となり、四捨五入でかろうじて1単位? の確信犯的な(笑)ぎりぎりの分量です。 |
|
バランスメニュー vol.0116
常夜鍋 白ネギのスープ煮サラダ ごはん 新興梨
お酒とお水だけを出汁にして煮るシンプルなお鍋です。
いっしょに入れるショウガとの相乗効果で、体の芯から暖まりますので、風邪を引きかけている時などにも、良いかも知れません。 |
|
バランスメニュー vol.0117
手羽のあぶり焼き きんぴら なめたけおろし ほうれん草と薄揚のみそ汁 ごはん りんご
鶏の手羽は、成鶏と若鶏では、含まれるタンパク質や脂の量が全然変わります。おなじ手羽100gでも、若鶏ならタンパク質19.5g、脂質14.6gですが、成鶏だとタンパク質23.0g、脂質10.4gに。成長するにしたがって、筋肉が発達する部位なんですね。同じ鶏肉でも、胸肉やもも肉では、タンパク質はあまり変わらないのに、脂質が増えていくようです。 |
|
バランスメニュー vol.0118
みそ漬イカの松笠焼き 温野菜のディップ添え 山伏茸と大根のみそ汁 ごはん キウイ
四捨五入で主菜(タンパク質)が、オーバーしてしまいました。甲いか類は食品交換表によれば、120gで80kcal(1単位)なのに、タンパク質は100g中で14.9g含まれているため。
つまり低カロリーなタンパク源ということになりますね。
ちなみに、いかは肝臓に良いタウリンを豊富に含んでいます。 |
|
バランスメニュー vol.0119
小田巻き蒸し 源平なます みかん
「おだまき」というのは、麻糸を玉状に巻いた物。苧環とも書きます。うどんを麻糸(そばの方が、麻糸には似ていると思うけれど)に見立てて、うどんの入った茶碗蒸しを小田巻き蒸しと呼びます。
苧環といえば、源義経の恋人、白拍子の静御前が頼朝に囚われて、舞いを所望され、「(自分の名前の静と賎(身分の低い人)のしずをかけて)しずやしずとわたしを呼んでくれた人よ(義経のこと)、賎の巻く麻玉がくるくると巻かれるように、昔を今に返す方法があればいいのに」と、大胆にも義経を恋うる唄を歌ったという、故事にちなんで?もう一品はお節料理の定番、源平なますです。(源氏の旗が白、平家の旗が赤だったことから、大根と人参のなますを、こう呼びます) |
|
バランスメニュー vol.0120
鶏肉のおろし煮 クリームシチュー ごはん キウイ
水分は大根おろしから出る汁だけで、焼き目をつけた鶏肉を煮ると、煮汁を含んだ大根おろしが鶏肉によくからんで、美味しい………のは、良いのですが、今回はタンパク質も野菜もオーバー気味になりました。ま、たまにはこんな事もあります。 |
|
バランスメニュー vol.0121
ポテト・パイ トマトとセロリのサラダ 黒豆のゼリー 柿
じゃが芋は炭水化物が多いので、食品交換表方式では主食扱い、ところがバランスガイド方式だと野菜扱いです。それがこのコマのアンバランスの理由。気にしません^^; |
|
バランスメニュー vol.0122
野菜だしのキムチ鍋 千枚漬け 王林
お雑炊をしたら、しゃぶしゃぶでおつゆが残った事、ありませんか?ぜひ、取っておいてお鍋の出汁に加えてください。野菜や具材の旨みが出て、まろやかなコクのある味わいに。
タンパク質は、四捨五入の結果若干多めとなりましたが、お肉もお豆腐も、卵も、少しずつ楽しめて満足感が味わえるお鍋になりました。
|
|
バランスメニュー vol.0123
菜めし 銀ムツのみそ漬け もやしのカレー和え 豚汁 柿
菜めしの緑と白、もやしのカレー和えの黄色が、カラフルで目にも楽しいヘルシーなメニューです。小松菜の他に大根の葉や蕪の葉など、新鮮なモノが手に入れば試してみてください。青菜の種類によって違う風味が楽しめます。 |
|
バランスメニュー vol.0124
串カツ ポテトサラダ 白菜と山伏茸のみそ汁 ごはん ゴールデンキウイ
ポテトサラダは、高カロリーでダイエッターの敵?
バランスを変えて自分で作れば、そうでもありません。レモンやコショウでアクセントをつけてマヨネーズを少なめに。ポテトをちょっと減らして野菜を多めにすれば、優れたバランスメニューに。串カツだって、やり方次第でぐっとヘルシーになります。 |
|
バランスメニュー vol.0125
ちらし寿司 菊菜のごまよごし 豆腐の澄まし汁 ポンカン
お刺身の盛り合わせを使って、ちらし寿司を作ってしまおうという今回のメニューですが、残念、ちょっとたんぱく質がオーバーしました。まぐろの赤味と、イクラ、どちらも高タンパクな食品ですが、食品交換表方式で計算すると、この位の分量で適量。
食事バランスガイドにマッチさせる為には、まぐろを抜く事になりますが……。むしろ明日の食事で少しタンパク質を控えましょう。 |
|
バランスメニュー vol.0126
水餃子 トマトと貝割れ大根のサラダ ゴールデンキウイ
ぷりぷり、つるんとした食感と、中からじゅわ〜っと染み出る肉汁が美味しい水餃子は、主食として扱います。
餃子の皮には想像以上に炭水化物が含まれていますから、食べ過ぎにはご注意を。 お野菜タップリの鍋に入れる場合は、サラダは省いてOK。 |
|
バランスメニュー vol.0127
カレー鍋でチーズリゾット
やってしまいました。食事バランスガイドでは、チーズは牛乳・乳製品に分類されているのでした。
食品交換表方式ではチーズは乳製品として扱わず、タンパク食品として扱います。で、お肉もお豆腐も卵もなし、野菜オンリーのカレー鍋にすることでバランスを取ったつもりが……。
乳製品がオーバー、たんぱく質は不足に。バランスガイド方式ではチーズのカルシウムを基準に計算するのですね。 |
|
バランスメニュー vol.0128
ひろうすと白菜の煮物 人参とえりんぎの柚胡椒炒め 筍とワカメのみそ汁 ごはん サンふじ
リンゴの「サンふじ」は、元々、「ふじ」というブランドの林檎ですが、途中から袋がけをして育てるところを、袋がけをせず太陽をいっぱい浴びて育ったのが「サンふじ」。芯の回りに透明の蜜が入って甘みが強いのが特徴です。
|
|
バランスメニュー vol.0129
大豆とザーサイの炒物 キャベツと人参ともやしのカレー炒め ほうれん草のお浸し ごはん じゃが芋と薄揚げのみそ汁 いちご
乾し大豆を使うときは、さっと洗って魔法瓶の中に入れ、上から熱湯を注いでフタを閉め、一晩〜一昼夜置くと、簡単に柔らかくもどります。
小豆を戻すときにも、この方法が使えますので、古い魔法瓶は捨てないで煮豆専用に取っておきましょう。 |
|
バランスメニュー vol.0130
カレーココット 野菜サラダ デコポン
バターライスとカレールーに卵を落としたドリアです。カレールーをホワイトソースに代えたり、バターライスをチャーハンやマカロニに代えたりと、いろいろなバリエーションが楽しめます。野菜たっぷりのサラダと一緒にどうぞ。 |
|
バランスメニュー vol.0131
シュウマイ にんじんとブロッコリの茎の炒め物 ごはん 玉ねぎとわかめのスープ グレープフルーツ
シュウマイは、意外と簡単に手作りできます。蒸し器のすのこに葉物野菜を敷き詰めて蒸すと、くっつかないし、付け合わせの温野菜が一緒にできて、一石二鳥。いえ、栄養バランスが取れて一石三鳥です。 |
|
バランスメニュー vol.0132
蒸し鶏 しめじのバター醤油炒め 千切り野菜のサラダ 豆腐と青ねぎのみそ汁 ごはん いちご
鶏肉をお酒で蒸して、しめじのバター炒めや、千切り野菜のサラダと共に、サンチュに巻いて頂きます。
今回は胸肉にしましたが、ササ身でも美味しいです。サラダも、千切りでなくスティックサラダでも。
|
|
バランスメニュー vol.0133
ポークステーキ 新たまねぎのサラダ 大根とエノキのみそ汁 ごはん サンふじ
たんぱく質がオーバーしました。食品交換表では豚もも肉60gで1単位ですが、バランスガイド方式では、2単位になる、計算基準の違いのせいですので、ま、良いかと。タップリの新玉ねぎのシンプルサラダで、血液さらさらになることですし。
|
|
バランスメニュー vol.0134
白菜と厚揚の生姜焼き オクラのさっと煮 ごはん 茄子と玉ねぎのみそ汁 デコポン
白菜と厚揚げは、焼く前に小麦粉を軽くまぶします。こうすることで、仕上がりに少しとろみが付き、味のからみが良くなります。今回はシンプルに厚揚げと白菜だけですが、他にお野菜を足しても、美味しいと思います。
|
|
バランスメニュー vol.0135
さわらの包み焼き チシャなます 切り干し大根のきんぴら 玉ねぎと山伏茸のみそ汁 ごはん 王林
さわらは、みそ漬けにして、味噌と一緒に包み焼きに。きのこには味付けはしないで、サワラのお味噌でいただきます。チシャはさっと湯がく方法もあるのですが、今回は塩もみにしました。しんなりする分、生そのままよりも沢山食べられます。
|
|
バランスメニュー vol.0136
春色だし巻き卵 もやしのゴマ味噌和え なすとしめじの味噌煮 ごはん 豆腐とネギのみそ汁 はるか(新種の柑橘類)
うすもも色と緑の彩りがきれいな、春色だし巻き卵。お弁当にもピッタリです。 もやしを和えたゴマ味噌は、何を和えても美味しい万能味噌。和え物だけでなく、うどんや、鍋物のつけだれにもなる優れもの。お試しを。
|
|
バランスメニュー vol.0137
もっちり筍ご飯 焼きたけのこ たけのことキノコの炒め物 筍とわかめのみそ汁 いちご
朝掘りの筍が出回る旬の季節には、こんな筍づくしはいかがでしょう?食品交換表ではノーカウントのキノコ類が多かったのと、たんぱく質の基準の違いで、主菜も副菜も1単位ずつオーバーしていますが、気にしません。ただ、炊き込みご飯の食べ過ぎには、注意しましょうネ。
|
|
バランスメニュー vol.0138
豆ごはん 鯖のみそ煮 青梗菜のお浸し 茄子とオクラのみそ汁 甘夏
食品交換表方式では、グリンピース(えんどう豆)は、量が多ければ炭水化物に、少なければ野菜に分類されます。(トウモロコシも)豆ご飯などの場合はちょっと微妙ですが、卵とじ煮など、グリンピース主体のおかずでは、要注意です。(バランスガイド方式では、野菜類に入ります。)
|
|
バランスメニュー vol.0139
豆腐のくずし煮 春キャベツの蒸しサラダ ごはん 大根と白菜のみそ汁 びわ
春キャベツは生で充分に柔らかいのですが、ほんの少しだけ蒸すことで、甘みを増します。お豆腐の崩し煮は、グリンピースと卵をお豆腐と一緒に炒め煮にするのも、おいしいですよ。
|
|
バランスメニュー vol.0140
カレイのみりん漬け 春きゃべつと塩昆布のごま油あえ 山芋ときゅうりの酢の物 えんどう豆いりのおかゆ 豆腐とえのきのみそ汁 マンゴー
カレイ100g中たんぱく質19.6g。カレイ80gだとたんぱく質は15.68g。で、バランスガイドの計算方式では、主菜1単位が6gなので、2.61単位に……。一方、食品交換表の計算方式では、カレイは80gでタンパク1単位。この違いがこのコマのバランスの悪さの原因です。他にも豆類や山芋の分類の違い、四捨五入の加減なども。カロリーとしてはOKなので、気にしません^^
|
|
バランスメニュー vol.0141
新ゴボウと豚の炒め物 菜の花とわかめのぬた ごはん 山芋とねぎのみそ汁 いちご
新ゴボウは柔らかく香りも高いので、手にはいる時期にはいろいろ使ってみてください。ゴボウもわかめも、お腹の中を掃除してくれる、食物繊維が豊富。腸内の環境が良くなると、お肌にも、免疫力強化にも良いので積極的に取り入れてください。
|
|
バランスメニュー vol.0142
豚肉と茄子のチリソース 新ゴボウのサラダ ごはん 玉ねぎとわかめのみそ汁
エビチリでお馴染みのチリソースで、豚と茄子の炒め物を作ってみました。新ゴボウのサラダは、茹でたゴボウと人参を白だしとゴマペーストで和えるだけのかんたんメニュー。サラダと言うより和え物かも。 |
|
バランスメニュー vol.0143
なすと牛肉のめんつゆ煮 豆腐サラダ じゃが芋とミョウガのみそ汁 ごはん いちご
簡単で失敗のないめんつゆで煮るという、究極の手抜き料理ですが、おいしいです。豆腐サラダはマヨネーズのはいったドレッシングにしても美味しいと思いますが、今回は醤油味です。 |
|
バランスメニュー vol.0144
豚の生姜焼き丼 セロリとオニスラのサラダ 茄子と絹さやのみそ汁 メロン
たまに無性に食べたくなる丼もの。ご飯の量を少なめにすること、いっしょに野菜をタップリ摂ることに気をつければ、タブーでも何でもありません。食べることを楽しみましょう♪ |
|
バランスメニュー vol.0145
オニオンリングバーグ 海藻サラダ コンソメスープ ごはん びわ
今回は食品交換表ではセーフですが、バランスガイドでは、タンパク質が四捨五入でアウト!
油脂食品も、リングバーグの焼き油だけでなく付け合わせ野菜の香り付けのバターもあって、タップリ目ですが、ごはん、バーグのパン粉まで入れても441.6kcalなら、ぜんぜんOKでは? |
|
バランスメニュー vol.0146
寄せ豆腐 サヤインゲンのゴマよごし 焼き椎茸 ごはん すもも
すり下ろした山芋とえびを蒸し上げた、海老しんじょうも美味しいのですが、なかなか手間がかかります。それよりはずっと手軽にできて、手の込んだ料理に見える「寄せ豆腐」はいかがでしょう? 家庭料理ということで、お豆腐の裏ごしなどの手間を省いてあります。熱々の出来たてでも、良く冷やして食べても美味しいです。 |
|
バランスメニュー vol.0147
鶏肉のセロリ蒸し ウィンナーとレタスのガーリック炒め コンソメスープ ごはん すいか
レタスときゅうり。生野菜サラダのような食材を炒めるので、水気が出る前に、強火でさっと炒めあげます。鶏肉はセロリと一緒に蒸し煮に。鶏肉、ウィンナー、2種類の動物性たんぱく質の合計が、四捨五入でぎりぎりセーフの1.43サーブでした。 |
|
バランスメニュー vol.0148
じぶ煮 枝豆のおろし和え えのきと大根のみそ汁 ごはん さくらんぼ
バランスガイドは、一目で1日の食事のバランスがつかめるという利点があるのですが、一方、これのみでは機能しない、不完全だなと感じるところもあります。その、ひとつが脂質に関する計算。コマの図のどこにも脂質に関する項目はありませんが、カロリー計算になると、脂質の加算は不可欠です。 鶏皮のカロリーも計算してみました。 |
|
バランスメニュー vol.0149
うなぎと茄子の煮物 かぼちゃとピーマンのキンピラ みょうがと豆腐のみそ汁 ごはん すもも
うなぎの蒲焼きをきざんで、茄子やいんげんと煮ています。1/3切れもあれば、一人前として十分なたんぱく質の量があるので、こんな風に量を増やして、家族で分け合ってみて。
うなぎに多く含まれるビタミンAは、粘膜や眼、血管などの抵抗力を高めます。緑黄色野菜に含まれるベータカロテンも、油と一緒に食べることで吸収されやすくなり、体内で必要なだけビタミンAに変化してくれます。 |
|
バランスメニュー vol.0150
鶏カラの酢醤油タレ カリカリごぼう入り旨煮 うまい菜のおひたし 茄子とさやいんげんのみそ汁 ごはん すいか
カラ揚げも、こんな風に酢醤油のタレをかけると、夏向きのサッパリした仕上がりになりますね。逆に、野菜だけでちょっと味が物足りない旨煮に揚げたゴボウをほんの少し混ぜるだけで、コクと旨みが……。「とまと家族」さん。勉強になりました。 |