0137 もっちり筍ご飯/焼きたけのこ/たけのことキノコの炒め物

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランスメニュー!365   Vol.0137 2009/4/13 0251部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://80x.jp/━━━━━━━━
こんにちは、うえの です。
バランスメニュー! 365 をお読みいただいて、ありがとうございます。
毎日のお夕飯のメニューを、栄養バランスを考えながら発信していきます。
今日のお夕飯の献立の参考に、栄養管理の目安に、お役立てください。

■このメルマガでは■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガでは、食品交換表を基準に
一日の目標の食事量*が 1,600キロカロリー として

朝食・昼食+嗜好品までをそれぞれ、定量と仮定し
一日の食事で、あと食べないといけない(食べられる?)のは、何と何で、
量はどれくらいかという考え方で、お夕飯のメニューの
カロリーと栄養バランスを計算しています。

表1(炭水化物):2
表2(果物):0.5
表3(たんぱく質):1.1
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33
表6(野菜):0.57
が目標値です。

分量は、特に記載がない場合には、全て一人前です。
1,600キロカロリーが、少ない場合には、
表1(炭水化物)、表3(たんぱく質)、表5(油脂食品)でそれぞれ
1単位ずつ増やして1,840キロカロリーでバランスをとります。

(*厚生労働省の食事バランスガイドの指針の、適量チェックと、
食品交換表の双方を参照しています。性別、年齢、運動量によって、違ってきます。
こちらを参照してください。 http://80x.jp/01mesure000.html
また、糖尿病などの病人の場合はお医者様の指示に従ってください。)

基本的に、食品交換表をベースにして、計算していますが、
2004年の厚生労働省の食事バランスガイドから見ると、どうなのか?
という点も、加味していこうと思っています。

朝食から嗜好品までのカロリー計算は、
メルマガのバックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html

をご覧ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

今日のお夕食 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
もっちり筍ご飯
焼きたけのこ
たけのことキノコの炒め物
筍とわかめのみそ汁
いちご

【材料】もっちり筍ご飯 うるち米 もち米 たけのこ 油揚げ だし醤油、鶏ガ
 ラスープ(顆粒)、塩
焼きたけのこ 筍 味噌、酒、酢、みりん、練り辛子
たけのことキノコの炒め物 筍 豚肉 しめじ えりんぎ マイタケ 醤油、酒、
 鷹の爪
筍とわかめのみそ汁 筍 わかめ
いちご いちご

表1(炭水化物):2(3)→ もっちり筍ご飯のうるち米+もち米 炊きあがりの
 状態で100g(150g)(小さめの茶碗に8分目(普通の茶碗に一杯)くらい、
 今回は具があるのでもう少し多め)で 2(3)
表2(果物):0.5 → いちご120gで 0.5
表3(たんぱく質):1(2)→ たけのことキノコの炒め物の 豚もも肉60g
  (120g)で 1(2)
表4(牛乳・乳製品):0 → 
表5(油脂食品):0.33(1)→ たけのことキノコの炒め物の炒め油 小さじ1弱
  (大さじ1)で 0.33(1)
表6(野菜):0.52(0.89) → もっちり筍ご飯の たけのこ 一食分約25g 
  (35g)で 0.08(1.17)+焼きたけのこの筍 80gで 0.27+たけのこと
  キノコの炒め物の筍 50gで 0.17
 ※ 例によって、キノコ類はカロリーが低いので計算外ですが、合計で100g前
   後かと思います。

1.お米はうるち米3に対してもち米1の割合で混ぜ、一緒にして、焚く30分位
  前には研いで、ざるに空けておきます。

2.油揚げはお米1合に1/4枚程度、熱湯をかけて油抜きし、細めの短冊に、筍は
  小振りのもの1/4個を、大きめの一口大にスライスしておきます。

3.1.を普通のご飯のように、水加減し、そこから1合に付き大さじ1.5杯の水
  を減らして、だし醤油大さじ1、鶏ガラスープを小さじ1/8、酒大さじ1/4と
  塩を少々入れてざっと混ぜ、2.を上に乗せて普通に焚きます。

4.筍を、5mm厚の輪切りにして、フライパンで油をしかずにそのまま焼き、表
  面に軽く焦げ目をつけます。

5.味噌をお酒とお酢、お好みでみりんやお砂糖を加えて溶きのばし、4.に付け
  ていただきます。

6.豚肉は、炒める前にさっと湯通しして、脂を落としておき、薄切りにした筍と
  えりんぎ、ほぐしたしめじ、マイタケとともに、フライパンで油炒めにし、醤
  油、酒、で味付けし、鷹の爪を輪切りにしたものを加えて仕上げます。

7.鍋にだしを取り、薄切りにした筍とわかめをいれて一煮立ちさせ、火を止めて
  味噌を溶いてみそ汁を作ります。

  ※ 以前に企画した筍ご飯は、わたし流でしたが、今回は、ネット上で調べて
    美味しそうだった、料亭風方式を参照させて頂きました。

    うるち米ともち米を3:1で混ぜると、ぐっと甘みが増して、美味しくな
    る、とか、普通のお醤油よりはだし醤油で焚くと、まろやかになる、とか
    ちょっとした工夫で数段上の仕上がりに。

    手間も、たいしてかからないので、試してみる価値はあると思います。

  ※ だし醤油ですが、スーパーでも手に入りますが、この際、自作してしまう
    というのは、いかがでしょう?

    おしょうゆ3カップに酒1カップ、みりん1カップと混合だし(かつおぶ
    しや、さばぶし、うるめいわし、昆布、乾し椎茸の混合)140g程を鍋に
    放り込んで、冷蔵庫で一晩寝かせ、翌日、そのまま火にかけて沸騰。
    沸騰した後、弱火で3分煮つめ、ザルで濾して冷ませばできあがり。

    お好みに薄めてソーメンつゆや、うどんだし、煮物などに使えます。

    この夏は、この、だし醤油をアレンジしたオリジナルのソバつゆで、
    ざるそばにチャレンジしてみます。

  ※ バランス栄養ガイドから、今日一日の食事を分析?してみました。
    詳細はこちら → http://80x.jp/balanceguide3.html#137

■ 編集後記 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きょうのお夕飯はいかがでしたか?

最近、よく思い出す言葉があります。

「身ごなし」という言葉です。

「立ち居振る舞い」よりもう少し狭義の、体の使い方というような意味かと、思い
ますが、「鬼平犯科帳」などの時代物小説の作家、池波正太郎さんが、何かの本に
「身ごなしの美しいおんなが、好きだ」というようなことを書いておられました。

きびきびと立ち働く、そのいちいちの動きに、無駄がないという事。

高校の頃、茶道部に入っていましたが、(動機は不純で、学校内なのに畳の部屋で
くつろげる?事、お茶菓子が食べられる事が魅力だった)作法というのは、無駄の
ない動作の繋がりだと、繰り返し教わりました。

いつも次に何をするかが、頭に入っているだけでも、動きはスムーズになります。
すると、バタバタしなくても、整然と効率的に仕事が進められます。

これって、男女関係なく、更に言えば、体を使って働く事だけでなく、生きていく
上での全ての事に通じますよね。

つい、色んな事に気を取られながら、上の空で日常を送りがちなわたしとしては、
今、していることに身を入れないと得られない境地。

そうだ。ちょうど春だし、これを今年度の目標にしょう。
年度末には、ギリギリになってからバタバタする悪習から脱却できるかも^^

次回の配信は4月20日(月曜日)になる予定です。
これからも、よろしくお願い申し上げます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★

最後までお読みいただいてありがとうございます。
きょうのお夕飯が、あなたやご家族のしあわせな笑顔のもとになりますように。

 バランスメニュー! 365

発行責任者 : 上野壽美子
ホームページ:http://www.80x.jp
メルマガ・バックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
登録・解除はこちらから→ http://80x.jp/06melmaga000.html
※このメルマガは、まぐまぐさんから発行しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





サイトマップ