0114 鶏肉のゆず風味揚げ/蒸し茄子の韓流サラダ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランスメニュー!365 Vol.0114 2008/10/27 0248部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://80x.jp/━━━━━━━━
こんにちは、うえの です。
バランスメニュー! 365 をお読みいただいて、ありがとうございます。
毎日のお夕飯のメニューを、栄養バランスを考えながら発信していきます。
今日のお夕飯の献立の参考に、栄養管理の目安に、お役立てください。
■このメルマガでは■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガでは、食品交換表を基準に
一日の目標の食事量*が 1,600キロカロリー として
朝食・昼食+嗜好品までをそれぞれ、定量と仮定し
一日の食事で、あと食べないといけない(食べられる?)のは、何と何で、
量はどれくらいかという考え方で、お夕飯のメニューの
カロリーと栄養バランスを計算しています。
表1(炭水化物):2
表2(果物):0.5
表3(たんぱく質):1.1
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33
表6(野菜):0.57
が目標値です。
分量は、特に記載がない場合には、全て一人前です。
1,600キロカロリーが、少ない場合には、
表1(炭水化物)、表3(たんぱく質)、表5(油脂食品)でそれぞれ
1単位ずつ増やして1,840キロカロリーでバランスをとります。
(*厚生労働省の食事バランスガイドの指針の、適量チェックと、
食品交換表の双方を参照しています。性別、年齢、運動量によって、違ってきます。
こちらを参照してください。 http://80x.jp/01mesure000.html
また、糖尿病などの病人の場合はお医者様の指示に従ってください。)
基本的に、食品交換表をベースにして、計算していますが、
2004年の厚生労働省の食事バランスガイドから見ると、どうなのか?
という点も、加味していこうと思っています。
朝食から嗜好品までのカロリー計算は、
メルマガのバックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
をご覧ください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★今日のお夕食 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
鶏肉のゆず風味揚げ
蒸し茄子の韓流サラダ
玉ねぎとワカメのみそ汁
ごはん
みかん
【材料】鶏肉のゆず風味揚げ 鶏胸肉 めんつゆ 柚胡椒 ショウガ カタクリ粉
サラダ菜 サラダ油
蒸し茄子の韓流サラダ 茄子 長ねぎ ショウガ ニンニク ぽん酢 唐辛子
大根とエノキのみそ汁 大根 エノキ
ごはん ごはん100g
みかん みかん1個
表1(炭水化物):2(3)→ ごはん100g(150g)で 2(3)
表2(果物):0.5 → みかん1個で 0.5
表3(たんぱく質):0.75(1.5)→ 鶏肉のゆず風味揚げの鶏胸肉30g(60g)で
0.75(1.5)
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33(1)→ 鶏肉のゆず風味揚げの揚げ油 小さじ1弱(大
さじ1弱)で0.33(1)
表6(野菜):0.63 → 鶏肉のゆず風味揚げのサラダ菜40gで 0.13+
蒸し茄子の韓流サラダの茄子150gで 0.5
1.鶏肉は小さめの一口大にカットして、めんつゆにおろし生姜の絞り汁と柚胡椒
を合わせたものに一晩漬け込みます。
2.ポリ袋の中にカタクリ粉を入れ、1.の汁気を切ってその中でまぶしたら、そ
のまま、100gで1分の割合で電子レンジで加熱します。
3.フライパンを熱して油を回し入れ、2.の鶏肉を入れてフタをしながら、両面
に焼き色を付けます。(加熱はレンジで済んでいるので、焦がさない程度に、
カリッと焼き色を付けるだけです)
お皿にサラダ菜を敷いて、唐揚げを乗せます。
4.茄子は、縦半分に切ってから、長いまま1cm厚に切り、水に10分程さらして
アク抜きをしたら、蒸し器へ。(なければ、大きめの鍋の底の真ん中に、小皿
を置き、小皿がひたひたになるくらいに水を入れて湧かし、グラグラしてきた
ら、小皿の上に、茄子を乗せたザルかお皿を入れて蒸します。小皿は伏せて入
れると熱で踊るので、必ず上向けに。)
5.10分程蒸してから、あら熱がとれるまで置き、水気を絞って、ぽん酢、白ネギ
のみじん切り、おろし生姜、ニンニクのみじん切りと一緒にボウルで混ぜ合わ
せ、器に盛ってから、糸状に切った唐辛子をトッピングします。
6.鍋に湯を沸かして出汁をとり、短冊に切った大根を入れて一煮立ちさせ、火を
止めて、根を切り半分に切ってほぐしたエノキを入れ、味噌を溶かしてみそ汁
を作ります。
※ 柚胡椒というのは、柚の皮をすり下ろしたものに、青唐辛子と塩を混ぜ
熟成させた、大分県では昔から知られていた調味料だそうです。
(唐辛子のことを胡椒と呼ぶ地域は、けっこうたくさんあるようです。)
※ 鶏肉は、調味液につけ込んだ状態で冷凍しておくと、肉も軟らかく旨みも
そのまま保存できるので、「多めに作って冷凍保存」がお勧めです。
※ バランス栄養ガイドから、今日一日の食事を分析?してみました。
詳細はこちら → http://80x.jp/balanceguide3.html#114
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■ 編集後記 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きょうのお夕飯はいかがでしたか?
先週の鶏ごぼうご飯の材料の記載に、間違いがありましたので、バックナンバーで
訂正しておきます。
鶏もも肉は鶏胸肉の誤りでした。
それから、材料の分量が判りにくかったと思います。
お米三合に対して、鶏肉が150g、ゴボウが350g(多いですね)になります。
(カロリー計算では1人前に換算していますが、お米3合で480g。ご飯に炊きあ
げると1020g程。100g一人前に、鶏肉が15g、ゴボウが35g入ると考えて計算)
鶏ご飯と言うよりは、ゴボウご飯です^^
とうとう11月に入りますね。
わたしのデスクトップカレンダー月読君(つくよみくん)によると、10/28は
24節気の霜降(そうこう)の第2候、「小雨時々降る」と書かれています。
秋雨の季節です。
字面で見るだけでも、寒そうですが、心なしか確かに急に空気が冷えてきたような
気がします。
日の出はどんどん遅くなり、日の入りはどんどん早くなって、冬至(12月22日)
の頃には、太陽の出ている時間は9時間45分(東京の場合)になります。
今年の秋から冬にかけては、経済情勢を含めて寒さが身に染みそうですが、こんな
時こそ、暖かい笑顔で周囲も自分も包んで、元気を出して乗り切りましょう。
明けない夜はない、って言いますものね。
11月3日(月)が祭日なので、次回の配信は4日(火)になる予定です。
これからもよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★
最後までお読みいただいてありがとうございます。
きょうのお夕飯が、あなたやご家族のしあわせな笑顔のもとになりますように。
バランスメニュー! 365
発行責任者 : 上野壽美子
ホームページ:http://www.80x.jp
メルマガ・バックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
登録・解除はこちらから→ http://80x.jp/06melmaga000.html
※このメルマガは、まぐまぐさんから発行しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
|
サイトマップ
|