0115 みそ味ポーク・ステーキ/もやしとニラの炒め物

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランスメニュー!365   Vol.0115 2008/11/4 0253部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://80x.jp/━━━━━━━━

こんにちは、うえの です。
バランスメニュー! 365 をお読みいただいて、ありがとうございます。

毎日のお夕飯のメニューを、栄養バランスを考えながら発信していきます。
今日のお夕飯の献立の参考に、栄養管理の目安に、お役立てください。

■このメルマガでは■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガでは、食品交換表を基準に
一日の目標の食事量*が 1,600キロカロリー として

朝食・昼食+嗜好品までをそれぞれ、定量と仮定し
一日の食事で、あと食べないといけない(食べられる?)のは、何と何で、
量はどれくらいかという考え方で、お夕飯のメニューの
カロリーと栄養バランスを計算しています。

表1(炭水化物):2
表2(果物):0.5
表3(たんぱく質):1.1
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33
表6(野菜):0.57
が目標値です。

分量は、特に記載がない場合には、全て一人前です。
1,600キロカロリーが、少ない場合には、
表1(炭水化物)、表3(たんぱく質)、表5(油脂食品)でそれぞれ
1単位ずつ増やして1,840キロカロリーでバランスをとります。

(*厚生労働省の食事バランスガイドの指針の、適量チェックと、
食品交換表の双方を参照しています。性別、年齢、運動量によって、違ってきます。
こちらを参照してください。 http://80x.jp/01mesure000.html
また、糖尿病などの病人の場合はお医者様の指示に従ってください。)

基本的に、食品交換表をベースにして、計算していますが、
2004年の厚生労働省の食事バランスガイドから見ると、どうなのか?
という点も、加味していこうと思っています。

朝食から嗜好品までのカロリー計算は、
メルマガのバックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
をご覧ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

今日のお夕食 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

みそ味ポーク・ステーキ
もやしとニラの炒め物
ほうれん草と油揚のみそ汁
ごはん


【材料】みそ味ポーク・ステーキ 豚もも肉 サラダ菜 味噌 酒
もやしとニラの炒め物 もやし ニラ 鶏ガラスープ コショウ
ほうれん草と油揚のみそ汁 ほうれん草 油揚 味噌
ごはん ごはん100g
柿 柿1/2(小さければ1個)

表1(炭水化物):2(3)→ ごはん100g(150g)で 2(3)
表2(果物):0.5 → 柿1/2個で 0.5
表3(たんぱく質):0.67(1.34)→ みそ味ポーク・ステーキの豚もも肉
  40g(80g)で 0.67(1.34)
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33(1)→ みそ味ポーク・ステーキの焼き油+もやしとニ
  ラの炒め物の炒め油 合計で小さじ1弱(大さじ1弱)で0.33(1)
表6(野菜):0.7 → みそ味ポーク・ステーキの付け合わせ サラダ菜40gで
  0.13+もやしとニラの炒め物の もやしとニラの合計170gで 0.57

1.豚もも肉は、厚切りのものを用意し、味噌を同量の酒で溶いた物を両面に塗り
  30分以上寝かせます。(多めに作って、みそ漬けにしたまま、冷凍すれば、
  忙しいときの便利な一品になります)

2.フライパンを熱して油を敷き、味噌をこそげた1.をフタをして熱の回りを良
  くしながら、焦がさないように両面焼き、サラダ菜を敷いたお皿に、食べやす
  くカットして盛りつけます。

3.フライパンを熱して油を敷き、洗って3cm長に切ったニラと、もやしをさっと
  炒め、鶏ガラスープとコショウで味を調えます。

4.鍋に出汁を取り、短冊に切った油揚げを入れて一煮立ちさせ、洗って切ったほ
  うれん草を入れてすぐ火を止め、味噌を溶かしてみそ汁を作ります。

  ※ みそ漬けのポークステーキは、サラダ菜で、もやしの炒め物と一緒に巻い
    て、召し上がってください。味噌がお肉を柔らかくします。
    今回はポーク・ステーキにしましたが、鶏肉にしても美味しいと思います。

  ※ バランス栄養ガイドから、今日一日の食事を分析?してみました。
    詳細はこちら → http://80x.jp/balanceguide3.html#115
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■ 編集後記 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きょうのお夕飯はいかがでしたか?

先日TVを見ていたら、メタボリック症候群の説明をしていました。

ここで、改めておさらいをしますと、「メタボリック症候群」と診断されるのは、
1.おへそを通る腹回りが、男性で85cm以上、女性で90cm以上ある。

2.血糖値上昇、コレステロール異常、高血圧のうちのどれか2つがある。
この2つの条件を満たしている方々です。

1.の条件が満たされた時点で、内臓脂肪が溜まっていると判断されます。

で、内臓脂肪が多いと、血管に脂肪などが溜まって細くなり、血圧が上がりやすく
なる、常時血中のコレステロールバランスが崩れて、悪玉コレステロールの割合が
多くなる、血糖値が上がりやすくなるなどの症状を招く原因になります。

つまり、1.の条件が満たされていることを、放置すれば2.の条件も整ってくる
可能性が高いことに……。

内臓脂肪自体は、皮下脂肪よりも、溜まりやすく、消費されやすいものですから、
食生活を改善して、体を動かす習慣をちょっと取り入れると、真っ先に減り始める
のも、この内臓脂肪です。

一方、少しずつオーバーしているカロリーは、積立貯金のように積み立てられて、
見た目が悪いだけではなく、2.に上げた諸症状を引き起こす準備を始めます。

2.自体はこれ単体で「病気」と呼べるほどの重篤な症状ではなくても、どれも、
血管を硬くしたり、狭めたり、傷つきやすくしたりして、血管を詰まらせたり、
破ったりする梗塞や溢血の原因になります。

脳や心臓などで、これらの症状が起きれば、命を落としたり半身不随になったりと
重大な結果を招くので、「風が吹けば桶屋がもうかる」ではないですが、風をまず
防ごう・・・食事のバランスをとることで、内臓脂肪を減らそう、というのがこの
メルマガの抱えるテーマであり、連動しているホームページ「栄養管理は難しくな
い!」http://80x.jp/ のテーマです^^

次回の配信は11月10日(月)になる予定です。
これからもよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★

最後までお読みいただいてありがとうございます。
きょうのお夕飯が、あなたやご家族のしあわせな笑顔のもとになりますように。

 バランスメニュー! 365

発行責任者 : 上野壽美子
ホームページ:http://www.80x.jp
メルマガ・バックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
登録・解除はこちらから→ http://80x.jp/06melmaga000.html
※このメルマガは、まぐまぐさんから発行しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



バナー原稿 160×600 (121107)imp

サイトマップ