0111 味噌おでん/小松菜のしらす和え

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランスメニュー!365   Vol.0111 2008/10/6 0254部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://80x.jp/━━━━━━━━

こんにちは、うえの です。
バランスメニュー! 365 をお読みいただいて、ありがとうございます。

毎日のお夕飯のメニューを、栄養バランスを考えながら発信していきます。
今日のお夕飯の献立の参考に、栄養管理の目安に、お役立てください。

■このメルマガでは■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガでは、食品交換表を基準に
一日の目標の食事量*が 1,600キロカロリー として

朝食・昼食+嗜好品までをそれぞれ、定量と仮定し
一日の食事で、あと食べないといけない(食べられる?)のは、何と何で、
量はどれくらいかという考え方で、お夕飯のメニューの
カロリーと栄養バランスを計算しています。

表1(炭水化物):2
表2(果物):0.5
表3(たんぱく質):1.1
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33
表6(野菜):0.57
が目標値です。

分量は、特に記載がない場合には、全て一人前です。
1,600キロカロリーが、少ない場合には、
表1(炭水化物)、表3(たんぱく質)、表5(油脂食品)でそれぞれ
1単位ずつ増やして1,840キロカロリーでバランスをとります。

(*厚生労働省の食事バランスガイドの指針の、適量チェックと、
食品交換表の双方を参照しています。性別、年齢、運動量によって、違ってきます。
こちらを参照してください。 http://80x.jp/01mesure000.html
また、糖尿病などの病人の場合はお医者様の指示に従ってください。)

基本的に、食品交換表をベースにして、計算していますが、
2004年の厚生労働省の食事バランスガイドから見ると、どうなのか?
という点も、加味していこうと思っています。

朝食から嗜好品までのカロリー計算は、
メルマガのバックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
をご覧ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

今日のお夕食 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

味噌おでん
小松菜のしらす和え
ごはん
みかん

【材料】味噌おでん 里芋 大根 こんにゃく うずら卵 ロールキャベツ(キャ  
  ベツ 人参 しいたけ 豚ひき肉 小麦粉)しょうゆ、酒、味噌、みりん、
  ショウガ
 小松菜のしらす和え 小松菜 しらす
 ごはん ごはん70g
 みかん みかん1個

表1(炭水化物):2.1(3)→ ごはん70g(120g)で1.4(2.4)+味噌おでん
   の里芋85g(小さめの里芋2個)で0.6
表2(果物):0.5 → みかん1個で 0.5
表3(たんぱく質):1.08(2.03)→味噌おでんのうずら卵1個(2個)で0.2(0.4)
   +ロールキャベツの豚ひき肉30g(60g)で 0.75(1.5)+小松菜のしらす
   和えのしらす 5gで 0.125
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0
表6(野菜):0.83 → 味噌おでんの 大根とロールキャベツの具材の 合計
   200g+小松菜のしらす和えの小松菜50g
※ コンニャクとロールキャベツに入っているしいたけは、食品交換表方式では、
  ノーカウントです。

1.キャベツは、破れないようにていねいにはがして、しんなりするまで湯がいて
  おきます。

2.葉の茎のぶあつい部分は薄くそぎ、ニンジン、シイタケとともにみじん切りに
  して、豚ヒキ肉といっしょに、ポリ袋に入れて、塩コショウをし、小麦粉を入
  れてよくこねます。

3.まな板に1.のキャベツを広げ、手前に2.の種を等分にして乗せ、巻いて形
  を整え、巻き終わりをつまようじで留めておきます。

4.コンニャクは塩を揉み込んでさっと洗い、味のしみ込みが良くなるように網目
  状に包丁を入れて、好みの形に切ってから、電子レンジで2〜3分回して、空
  いりします。

5.出汁を取り皮を剥いた里芋と、大根、4.のコンニャクを入れて10分程煮たら
  しょうゆと酒で味付けをし、2.のロールキャベツも一緒に入れて更に15分程
  コトコトと煮ます。

6.味噌を酒とみりんで溶いて、つけだれをつくります。
  (お好みでショウガの絞り汁を足してください)

7.鍋に湯を沸かし、塩をひとつまみ入れて小松菜を湯がき、水に取って色止めを
  したら、軽く搾り、まな板の上でしょうゆを垂らしてから3cm長に切って、
  再び絞り、しらすをまぶして和え、器に盛ります。

  ※ 「おでん」の語源は「田楽」(味噌を塗った焼き豆腐が、源流)だそうで
    これを、女房ことばで「おでん」と呼んだところから始まり、後に、田楽
    が中に入った煮込み料理をも、「おでん」と呼ぶようになったらしいです。

    つまりおでんは、本来みそ味、ということで、名古屋に旅行した際に居酒
    屋さんで食べた味噌おでんを思い出しながら、企画してみました。

  ※ 調べてみると、鹿児島では麦味噌とザラメ砂糖で豚骨入り、青森では味噌
    に、ショウガを絞って入れる(体が温まるように)、など、名古屋以外の
    各地にも、味噌おでんの習慣は、あるようです。
    そういえば、ふろふき大根も、出汁で炊きあげた大根に甘く味付けした味
    噌だれをかけて食べる、まさに古来のおでんそのものですね。

  ※ お味噌を直接溶き入れて煮る方法もあるのですが、こんな風につけだれや
    かけだれにすると、薄味のしょうゆだしのおでんと、コクのある味噌だれ
    をつけたおでん、両方の味が楽しめます。
    時間が足りなくて、味が良く染みていない時にも、便利かも^^

  ※ バランス栄養ガイドから、今日一日の食事を分析?してみました。
    詳細はこちら → http://80x.jp/balanceguide3.html#111
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■ 編集後記 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きょうのお夕飯はいかがでしたか?

前々回実施させて頂いた、アンケートに関して。
読者の年齢層と、性別、子供さんのあるなしに関する質問でしたが、
その後更に7名の方からご回答いただきましたので、再集計しました。

35歳以下の男性で、子供はいない 6人
35歳以下の女性で、子供はいない 5人
35歳以下の男性で、子供がいる 5人
35歳以下の女性で、子供がいる 5人
36歳以上の男性で、子供はいない 0人
36歳以上の女性で、子供はいない 0人
36歳以上の男性で、子供がいる 5人
36歳以上の女性で、子供がいる 8人

35歳以下の方が21人で、36歳以上の方が13人。パーセンテージ 62:38
男性16人、女性18人。パーセンテージ 47:53
子供さんがおられるかたは19人、おられない方が15人という結果でした。56:44

ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
思った以上に、反応があったので、最後まで読んで頂けていたことが解り、
とっても励みになりました。

10月13日(月)が祭日ですので、次回の配信は14日(火)の予定です。
これからもよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★

最後までお読みいただいてありがとうございます。
きょうのお夕飯が、あなたやご家族のしあわせな笑顔のもとになりますように。

 バランスメニュー! 365

発行責任者 : 上野壽美子
ホームページ:http://www.80x.jp
メルマガ・バックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
登録・解除はこちらから→ http://80x.jp/06melmaga000.html
※このメルマガは、まぐまぐさんから発行しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




サイトマップ