0153 ずいきの酢味噌あえ/ホッケの一夜干し/人参とエリンギのガラマサ炒め

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランスメニュー!365   Vol.0153 2009/9/7 0270部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://80x.jp/━━━━━━━━
こんにちは、うえの です。
バランスメニュー! 365 をお読みいただいて、ありがとうございます。
毎日のお夕飯のメニューを、栄養バランスを考えながら発信していきます。
今日のお夕飯の献立の参考に、栄養管理の目安に、お役立てください。

■このメルマガでは■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガでは、食品交換表を基準に
一日の目標の食事量*が 1,600キロカロリー として

朝食・昼食+嗜好品までをそれぞれ、定量と仮定し
一日の食事で、あと食べないといけない(食べられる?)のは、何と何で、
量はどれくらいかという考え方で、お夕飯のメニューの
カロリーと栄養バランスを計算しています。

表1(炭水化物):2
表2(果物):0.5
表3(たんぱく質):1.1
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33
表6(野菜):0.57
が目標値です。

分量は、特に記載がない場合には、全て一人前です。
1,600キロカロリーが、少ない場合には、
表1(炭水化物)、表3(たんぱく質)、表5(油脂食品)でそれぞれ
1単位ずつ増やして1,840キロカロリーでバランスをとります。

(*厚生労働省の食事バランスガイドの指針の、適量チェックと、
食品交換表の双方を参照しています。性別、年齢、運動量によって、違ってきます。
こちらを参照してください。 http://80x.jp/01mesure000.html
また、糖尿病などの病人の場合はお医者様の指示に従ってください。)

基本的に、食品交換表をベースにして、計算していますが、
2004年の厚生労働省の食事バランスガイドから見ると、どうなのか?
という点も、加味していこうと思っています。

朝食から嗜好品までのカロリー計算は、
メルマガのバックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html

をご覧ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

今日のお夕食 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ずいきの酢味噌あえ
ホッケの一夜干し
人参とエリンギのガラマサ炒め
大根とかいわれ菜のみそ汁
ごはん
黄桃

【材料】ずいきの酢味噌あえ ずいき 酢、三温糖、味噌、練り辛子
ホッケの一夜干し ホッケの一夜干し
人参とエリンギのガラマサ炒め 人参 エリンギ 塩、コショウ、ガラムマサラ
  しょうゆ
大根とかいわれ菜のみそ汁 大根 かいわれ菜
ごはん ごはん
黄桃 黄桃

表1(炭水化物):2(3)→ ごはん100g(150g)で 2(3)
表2(果物):1 → 黄桃(可食部分が)100gで 1
表3(たんぱく質):0.75(1.5)→ホッケの一夜干し(可食部分)45g(90g)
  で 0.67(1.33)
表4(牛乳・乳製品):0 → 0
表5(油脂食品): 0.33(1)→ 人参とエリンギのガラマサ炒めの炒め油
  小さじ 1弱(大さじ1)で 0.33(1)
表6(野菜):0.57→ ずいきの酢味噌あえ ずいき80gで 0.27
  +人参とエリンギのガラマサ炒めの人参 90gで0.3
※ えりんぎはカロリーが低いのでカウントに入りませんが、40g位で。

1.ずいきは鍋に入る程度の長さに切り、鍋いっぱいにお湯を沸かして、皮付きの
  まま2〜3分湯がいて、ザルにあけ、いちど水に浸けて粗熱を取って、皮を剥
  き、3〜5cmの食べやすい長さに切って軽く搾っておきます。

2.小鍋にお酢を湧かし、好みの量の三温糖を溶かし入れて冷まし、味噌と練り辛
  子少々を溶き入れて、酢味噌を作り1.のずいきと混ぜ合わせ、酢味噌和えを
  作ります。

3.人参は2mm程度の厚めの短冊切りにし、えりんぎも、人参と同じ程度の大き
  さに切って、フライパンを熱し、油を敷いて、人参から炒め、塩コショウで、
  軽く味付けをし、仕上げにガラムマサラ一降りと、しょうゆをひとたらしして
  香り付けをして仕上げます。

4.鍋に出汁を取り、大根の短冊切りを煮、火が通ったら火を止めて、味噌を溶き
  洗って、2cm長に切った貝割れ菜を入れたお椀に注いで、みそ汁を作ります。

  ※ 無農薬野菜のお店で、生のずいきを発見したので、調理法を調べてみまし
    たが、ほとんどのサイトで、「剥いてから茹でる」とありました。
    これはアクで手も汚れるし、なにより時間がかかって面倒くさそうなので、
    更に探すと、そのまま湯がいてから皮を剥く方法を発見。

    この方が、ずっと楽だし、手早くできます。

    里芋の下ゆでも、皮のまま、熱湯で数分湯がいて、一度、水に放し、すぐ
    ザルに揚げると、するりと皮がむけて、時間が短縮できますよ。
    お試し下さい。

  ※ バランス栄養ガイドから、今日一日の食事を分析?してみました。
    詳細はこちら → http://80x.jp/balanceguide4.html#153
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■ 編集後記 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きょうのお夕飯はいかがでしたか?

8月10日発行 Vol.0152号の編集後記でお話ししていたイラストの仕事は、
プレゼンを通過したので、メルマガも休ませていただいて、やる気満々、楽しみに
していたところ、発注元の方針変更から、主人共々手を引くことになり、ガックリ。

その変わりと言えるかどうか、お盆の前あたりから仕事が多忙になり、土日の他に
いつも休ませてもらっていた水曜日に出勤し出したのを手始めに、夜は7時が8時、
時には午前0時になり、土日も潰れて、若くもないわたしには、結構、しんどい
状態が続いています。

色々なアプリケーションを使ったり、ホームページを管理したりと、おもしろい
仕事ではあるのですが。

食事も、運動も、仕事も、「バランス」が大切ですよね。

そろそろピークは超えるので、そうしたら思いっきりグッスリ眠り、ウォーキング
を再開して、頑張ってきた自分のメンテナンスにも、時間をさきたいと思います。

没になったイラストは、ちょっと手を加えて、わたしのホームページに使おうと
考えていますので、その時はまた、見に来て下さいね。

次回の配信は、9月14日(月)になる予定です。
これからもよろしくお願いいたします。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★

最後までお読みいただいてありがとうございます。
きょうのお夕飯が、あなたやご家族のしあわせな笑顔のもとになりますように。

 バランスメニュー! 365

発行責任者 : 上野壽美子
ホームページ:http://www.80x.jp
メルマガ・バックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
登録・解除はこちらから→ http://80x.jp/06melmaga000.html
※このメルマガは、まぐまぐさんから発行しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





サイトマップ