0093 チキンライス/きのこのトマトスープ/グリーンサラダ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランスメニュー!365 Vol.0093 2008/6/2 0247部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://80x.jp/━━━━━━━━
こんにちは、うえの です。
バランスメニュー! 365 をお読みいただいて、ありがとうございます。
毎日のお夕飯のメニューを、栄養バランスを考えながら発信していきます。
今日のお夕飯の献立の参考に、栄養管理の目安に、お役立てください。
■このメルマガでは■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガでは、食品交換表を基準に
一日の目標の食事量*が 1,600キロカロリー として
朝食・昼食+嗜好品までをそれぞれ、定量と仮定し
一日の食事で、あと食べないといけない(食べられる?)のは、何と何で、
量はどれくらいかという考え方で、お夕飯のメニューの
カロリーと栄養バランスを計算しています。
表1(炭水化物):2
表2(果物):0.5
表3(たんぱく質):1.1
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33
表6(野菜):0.57
が目標値です。
分量は、特に記載がない場合には、全て一人前です。
1,600キロカロリーが、少ない場合には、
表1(炭水化物)、表3(たんぱく質)、表5(油脂食品)でそれぞれ
1単位ずつ増やして1,840キロカロリーでバランスをとります。
(*厚生労働省の食事バランスガイドの指針の、適量チェックと、
食品交換表の双方を参照しています。性別、年齢、運動量によって、違ってきます。
こちらを参照してください。 http://80x.jp/01mesure000.html
また、糖尿病などの病人の場合はお医者様の指示に従ってください。)
基本的に、食品交換表をベースにして、計算していますが、
2004年の厚生労働省の食事バランスガイドから見ると、どうなのか?
という点も、加味していこうと思っています。
朝食から嗜好品までのカロリー計算は、
メルマガのバックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
をご覧ください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★今日のお夕食 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
チキンライス
きのこのトマトスープ
グリーンサラダ
桃
【材料】チキンライス 鶏むね肉 玉ねぎ ピーマン グリーンピース ごはん
ケチャップ
きのこのトマトスープ エリンギ えのき茸 トマト ニンニク コンソメ
オリーブオイル
サラダ菜 ブロッコリー 玉ねぎ
表1(炭水化物):2(3)→ チキンライスのごはん100g(150g)で 2(3)
表2(果物):0.5 → 桃1/2個で 0.5
表3(たんぱく質):1.1(2.1)→ チキンライスの鶏むね肉45g(85g)で
1.1(2.1)
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33(1)→ チキンライス、きのこのトマトスープの炒め油
合計小さじ1弱(大さじ1弱)で0.33(1)
表6(野菜):0.7 → チキンライスの玉ねぎとピーマンの合計で70g
+きのこのトマトスープのトマト70g+グリーンサラダの野菜の合計70g
4.63×80kcal=370.4kcal
1.エリンギは1cm厚の輪切りに、えのき茸は根本を切り捨てて、半分に切り、
粗くほぐしておきます。ニンニク一かけは厚めに小口切りに。
2.フライパンを熱してオリーブオイルを回し入れ、さいしょにニンニクを、焦が
さないように炒めて香りを出し、エリンギとえのきを入れ、サッと炒めたら、
湯むきしてざく切りにしたトマトを入れて一煮立ち。
3.2.を鍋に移して、熱湯1カップと顆粒のコンソメを入れて溶きのばし、火を
止めます。
4.鶏むね肉は小指の先くらいの大きさに、野菜は粗みじんに切ります。
5.フライパンを熱して油をしき、玉ねぎを透き通るまで炒めてから鶏肉を加え
鶏肉に火が通ったら、ピーマンを加えて炒め合わせてケチャップと塩コショウ
で味を整え、あたたかいご飯を加えてよく混ぜ合わせます。お皿に盛るときに
茹でたグリーンピースを数粒トッピングすると、彩りもきれいです。
6.お皿に洗って水気を切ったサラダ菜を敷き、さっと湯がいたブロッコリを乗せ
上からスライスした玉ねぎをちらします。
※ シンプルで懐かしい味のチキンライスを企画してみました。
炒めるときには、あたたかいご飯を使うと手早くきれいに混ざります。
冷たければレンジであたためてから。
※ キノコのトマトスープはNHKのきょうの料理のスープパスタを参考にして
考えました。エリンギの歯ごたえとえのきのプチプチした食感が楽しい
食べ応えのあるスープです。
※ バランス栄養ガイドから、今日一日の食事を分析?してみました。
詳細はこちら → http://80x.jp/balanceguide2.html#093
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■ 編集後記 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きょうのお夕飯はいかがでしたか?
デスックトップのカレンダー「月読君」を見ると、6月2日は小満の最後の候。
「第二十四候 麦秋至る(むぎのときいたる)」となっています。
「小満」というのは「自然界のすべてのものが次第に満ちてくる。」ということの
ようで、麦秋とは、麦の刈り入れどきの事。新緑の中で、麦の穂が黄金色に熟する
季節・・・ということのようです。
ちなみに、二十四節気には、「入梅」とか「梅雨」といった節気は見あたりません。
五月下旬ころからの「小満」と六月上旬ころからの「芒種」あたりが、梅雨入りの
時期のようです。
農業中心の日常生活に合わせて発達した日本の暦。
今では、実感からかけ離れてしまった言葉も多いのですが、植物や虫、渡り鳥など
この世界で一緒に生きている他の生き物達の動向も、当たり前に織り込まれていて、
捨てがたい魅力があります。
わたしの住んでいる地域には、つばめが毎年戻ってくる巣があるのですが、今年は
見かけないな・・・と思っていたら、ちゃんと戻ってきていました。
気付くのが遅かった分、ひな達はすぐに大きくなって自分で †飛び回るようになり、
詰め合わせのようにひしめき合って鳴いていた巣は、全員には小さすぎるのか、
今は巣のそばの看板やら蛍光灯の上やらに休んでいます。
次回の配信は6月9日(月曜日)になる予定です。
これからも、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただいてありがとうございます。
きょうのお夕飯が、あなたやご家族のしあわせな笑顔のもとになりますように。
バランスメニュー! 365
発行責任者 : 上野壽美子
ホームページ:http://www.80x.jp
メルマガ・バックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
登録・解除はこちらから→ http://80x.jp/06melmaga000.html
※このメルマガは、まぐまぐさんから発行しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
|
サイトマップ
|