0091 もやしのハンバーグ/ニンジンのソテー/ビーフコンソメ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランスメニュー!365   Vol.0091 2008/5/19 0243部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://80x.jp/━━━━━━━━

こんにちは、うえの です。
バランスメニュー! 365 をお読みいただいて、ありがとうございます。

毎日のお夕飯のメニューを、栄養バランスを考えながら発信していきます。
今日のお夕飯の献立の参考に、栄養管理の目安に、お役立てください。

■このメルマガでは■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガでは、食品交換表を基準に
一日の目標の食事量*が 1,600キロカロリー として

朝食・昼食+嗜好品までをそれぞれ、定量と仮定し
一日の食事で、あと食べないといけない(食べられる?)のは、何と何で、
量はどれくらいかという考え方で、お夕飯のメニューの
カロリーと栄養バランスを計算しています。

表1(炭水化物):2
表2(果物):0.5
表3(たんぱく質):1.1
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33
表6(野菜):0.57
が目標値です。

分量は、特に記載がない場合には、全て一人前です。
1,600キロカロリーが、少ない場合には、
表1(炭水化物)、表3(たんぱく質)、表5(油脂食品)でそれぞれ
1単位ずつ増やして1,840キロカロリーでバランスをとります。

(*厚生労働省の食事バランスガイドの指針の、適量チェックと、
食品交換表の双方を参照しています。性別、年齢、運動量によって、違ってきます。
こちらを参照してください。 http://80x.jp/01mesure000.html
また、糖尿病などの病人の場合はお医者様の指示に従ってください。)

基本的に、食品交換表をベースにして、計算していますが、
2004年の厚生労働省の食事バランスガイドから見ると、どうなのか?
という点も、加味していこうと思っています。

朝食から嗜好品までのカロリー計算は、
メルマガのバックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
をご覧ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

今日のお夕食 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

  もやしのハンバーグ
  ニンジンのソテー
  ビーフコンソメ
  ごはん
  デコポン100g(2/3個位)

【材料】もやしのハンバーグ もやし 合い挽き肉 パン粉 塩 コショウ 
  レタス ブロッコリ
 ニンジンのソテー ニンジン エキストラバージンオリーブオイル 塩、コショウ
 ビーフコンソメ インスタントのビーフコンソメ パセリ少々
 ごはん ごはん100g
 デコポン デコポン100g

表1(炭水化物):2.0(3.0) → ごはん85g(120g)で1.7(2.4)
   +もやしのハンバーグのパン粉大さじ1(大さじ2)で0.3(0.6)
表2(果物):0.5 → デコポン100gで0.5
表3(たんぱく質):1.1(2.1)→ もやしのハンバーグの合い挽き肉44g(84g)で
   1.1(2.1)
表4 0
表5(油脂食品):0.33(1) → もやしのハンバーグの焼き油+ニンジンの
   ソテーの炒め油の合計小さじ1弱(大さじ1)で0.33(1)
表6(野菜):0.73 → もやしのハンバーグのもやし 70gで0.23
   +レタスとブロッコリの合計50gで0.17
   +ニンジンのソテーのニンジン100gで0.33

1.もやしはさっと洗って水気を切り、手のひらで握るようにしてポキポキと折り
  ます。ポリエチレン袋に合い挽き肉ともやし、パン粉を入れて混ぜ合わせ、
  塩コショウで味を調えて、小判型に丸めます。

2.フライパンを熱して油を敷き、1.のハンバーグの種を並べて、片面ずつ、
  フタをしながら、焼き上げます。
  ブロッコリは小房に切り、熱湯に塩を落として、サッと湯がいてザルに上げ、
  あら熱をとってから、レタスと共にハンバーグに添えます。

3.ニンジンは5mm角×5cm位の長目の拍子木に切り、フライパンを熱して、
  オリーブオイルでよく炒め、火が通ったら塩コショウで味を調え、ハンバーグ
  に添えます。

4.ビーフコンソメは、インスタントスープで。器に注いだら上から、あれば
  パセリのみじん切りを、無ければ粉パセリを振ります。

  ※ みごとに手抜きなハンバーグになりました。レタスクラブという雑誌の
    モヤシのミンチカツ丼を参考に企画しました。
    もやしに水分がいっぱいあるので、牛乳も卵も使わず、パン粉だけを、
    つなぎにしてみました。案外ふんわり仕上がると思います。
    ニンジンジュースを作った後の絞りかすなども混ぜ込むと、
    更にヘルシーに。
   (ちょっと舌触りがペッタリした感じになるので、好き嫌いがあるかも)

  ※ くちびるがカサつくのと、鼻をかむとかすかに血がまじるので、にんじん
    の油炒めを食べたところ、いっぺんで治りました。毛細血管の強化には、
    ペクチンとだけ思っていたのですが、ビタミンAが不足していたようです。

  ※ ビーフコンソメは、JALの機内食のコンソメがスーパーで売られているの
    を見つけて、食べてみたところとても美味しかったのでお勧めします。

  ※ デコポンは糖度が高いのですが、100gで50kcalと、そんなに高カロリー
    でもありません。そろそろ旬は終わりでしょうか。

 ※ バランス栄養ガイドから、今日一日の食事を分析?してみました。
    詳細はこちら → http://80x.jp/balanceguide2.html#091

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■ 編集後記 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きょうのお夕飯はいかがでしたか?

先週末に、ちょっと怖い体験をしました。

会社のお使いで、谷町筋という往復6車線の道路の横断歩道を渡ろうと、
信号待ちしていると、わたしの斜め後ろから小さな男の子が走り出だして、
わたしの目の前で、走っていた車にはねられました。

幸い、跳ね上げられたのではなかったので、命に別状はなかったのですが、転んだ
ところを後輪にひかれるのが見え、まだ、赤信号だったのも殆ど意識にないまま、
飛び出していって助け起こし、中央分離帯へ移しました。

右足はくるぶしの少し上から10〜15cmほど、ぐにゃりとした感じに変形していて
見るからに痛そうでしたが、子供の意識はしっかりしていて、わんわん泣きながら
も、「痛かったな。今、救急車がくるからな。」「赤信号なのに渡るからやん。」
と話しかけると「ごめんなさい〜。」と泣き声で言っていたのが、可愛く、かわい
そうでした。

運転していたのも、20歳前後の若い男性で、こちらも気の毒。
救急車が来るまでの間、少年を後部シートに寝かせながら、泣きそうな表情をして
いました。

見えていたのに、なぜ、わたしは、大きな声で止められなかったんだろう。
大人として、わたしにできることは、もっと、あったんじゃないだろうか。

いや、多分、見えたときには既に車道の中央あたりに走り出ていた子供に、大声
をかけたりすると、さらに危険なことになったかも知れませんね。

その後、救急車が来る、パトカーが来る、おろおろしたおかあさんが駆けつける、
わさわさした中で、目撃者として事情聴取を受けながら、今後は赤信号を渡りそう
な子供を見かけたら、力一杯止めなければと思いました。

あとでお巡りさんに聞くと、7歳だったそうです。
脚、ちゃんと治るといいな。

次回の配信は5月26日(月曜日)になる予定です。
これからも、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただいてありがとうございます。
きょうのお夕飯が、あなたやご家族のしあわせな笑顔のもとになりますように。

 バランスメニュー! 365

発行責任者 : 上野壽美子
ホームページ:http://www.80x.jp
メルマガ・バックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
登録・解除はこちらから→ http://80x.jp/06melmaga000.html
※このメルマガは、まぐまぐさんから発行しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



160_600kakidashi

サイトマップ