0060 野菜の豚肉巻き/カブの鶏そぼろあんかけ/春菊と白ネギのみそ汁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランスメニュー!365 Vol.0060 2007/10/9 0158部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://80x.jp/━━━━━━━━
こんにちは、うえの です。
バランスメニュー! 365 をお読みいただいて、ありがとうございます。
毎日のお夕飯のメニューを、栄養バランスを考えながら発信していきます。
今日のお夕飯の献立の参考に、栄養管理の目安に、お役立てください。
■このメルマガでは■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガでは、食品交換表を基準に
一日の目標の食事量*が 1,600キロカロリー として
朝食・昼食+嗜好品までをそれぞれ、定量と仮定し
一日の食事で、あと食べないといけない(食べられる?)のは、何と何で、
量はどれくらいかという考え方で、お夕飯のメニューの
カロリーと栄養バランスを計算しています。
表1(炭水化物):2
表2(果物):0.5
表3(たんぱく質):1.1
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33
表6(野菜):0.57
が目標値です。
分量は、特に記載がない場合には、全て一人前です。
1,600キロカロリーが、少ない場合には、
表1(炭水化物)、表3(たんぱく質)、表5(油脂食品)でそれぞれ
1単位ずつ増やして1,840キロカロリーでバランスをとります。
(*厚生労働省の食事バランスガイドの指針の、適量チェックと、
食品交換表の双方を参照しています。性別、年齢、運動量によって、違ってきます。
こちらを参照してください。 http://80x.jp/01mesure000.html
また、糖尿病などの病人の場合はお医者様の指示に従ってください。)
基本的に、食品交換表をベースにして、計算していますが、
2004年の厚生労働省の食事バランスガイドから見ると、どうなのか?
という点も、加味していこうと思っています。
朝食から嗜好品までのカロリー計算は、
メルマガのバックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
をご覧ください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★今日のお夕食 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
野菜の豚肉巻き
カブの鶏そぼろあんかけ
春菊と白ネギのみそ汁
ごはん
みかん 1コ (デザート)
【材料】野菜の豚肉巻き 豚もも肉 さやいんげん にんじん ごぼう サラダ菜
サラダ油 塩 コショウ 練りからし しょうゆ
カブの鶏そぼろあんかけ カブ 鶏ひき肉 カタクリ粉
春菊と白ネギのみそ汁 春菊
ごはん
みかん 1コ
表1(炭水化物):2(3) → ごはん100g(150g)で2(3)
表2(果物):0.5 → みかん 1コ
表3(たんぱく質):1.05(2.08) → 野菜の豚肉巻きの豚もも肉50g(110g)で
0.8(1.83)+カブの鶏そぼろあんかけの鶏ひき肉10gで 0.25
表4 0
表5(油脂食品):0.33(1.33) → アルミホイルの内側に塗る食用油+
鶏ひき肉のいため油で 0.33(1.33)
表6(野菜):0.7 → 野菜の豚肉巻きのさやいんげん、にんじん、ごぼう、
サラダ菜の合計で90g 0.47
+鶏そぼろあんかけのカブ 70gで0.23
1.さやいんげんの筋を取り、斜めに半分に切ります。
にんじんは、5mm角×10cmの角材状に。ごぼうは皮の泥をたわしなどで良く洗い
10cm長に切って皮ごと4〜8つ割にし、にんじんと大きさを揃えておきます。
2.まな板に豚肉を広げて、塩コショウし、1.の野菜を乗せてくるくると巻きます。
12cm角に切って、内側にサラダオイルを塗ったアルミホイルで、キャンディーの
ようにくるんだら、フライパンの上に並べ、フタをして強火で15分、時々転がし
ながら、蒸し焼きにします。(煙が出るので、換気は必須です)
3.カブは、洗って皮ごと一口大に切り、うどんだしで煮ます。(火の通りが早いので
5〜7分くらいで充分)火を止めて、少し置くことで、より味が染みこみます。
4.別の厚手の小鍋を熱し、油を薄く敷いて鶏ひき肉を炒め、カブの煮汁を半分くらい
注ぎ、水どきカタクリ粉でとろみをつけます。
3.のカブを器に盛り、その上から鶏そぼろをまわしかけ、上にゆず皮をすこし
すり下ろします。
5.サラダ菜を洗って、お皿に盛り、2.の巻物のアルミホイルを剥がして、斜め切りに
したものを盛りつけます。
サラダ菜に巻いて、練り辛子とおしょうゆで、どうぞ。
6.鍋に出汁をとり、斜め切りにした白ネギと春菊を入れ、さっと熱を通したら火を止め
お味噌を溶いてみそ汁を作ります。
※ 見た目よりはるかに、簡単なレシピです。お試しください。
豚肉の野菜巻きは、さめてもおいしいので、お弁当のおかずにもよいです。
多めに巻いておいて、余分な分は冷凍しておくと、フライパンに放り込んで転がす
だけなので、急な来客や、あと一品欲しいときに便利です。
わたしが習ったのはこのやり方なのですが、オーブンか、グリルでもいけそうです。
※ バランス栄養ガイドから、今日一日の食事を分析?してみました。
詳細はこちら → http://80x.jp/02diet010.html#060
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
============================================
相互紹介のお誘い
メルマガ発行者の皆さま…。
相互紹介をしあいませんか?
「相互紹介? しましょう!」という方は、「相互紹介希望!」と書いて、
『相互紹介文』をつけて、うえの まで、メールを下さいませ。
お待ちしております。よろしくお願いします♪
↓↓↓
info@80x.jp
============================================
■ 編集後記 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きょうのお夕飯はいかがでしたか?
去年亡くなった伯母は、昔、大阪のお初天神という所で小さなバーをしていました。
店の2Fに住んでいた伯母に会いに子供の頃、母に連れられて尋ねて行った事がありました。
その店独特の香りが記憶にあったのですが、お酒でもない、たばこでもない、
そのにおいの正体を知らぬまま、記憶の中に埋もれてしまっていました。
先日、仕事から戻って玄関のドアを開けたら、その時の香りがふと鼻先をかすめました。
香りと一緒に、開店前のバーの薄暗いたたずまいや、ナッツ類やチーズ、チョコレート
などの、洋酒のおつまみを、伯母にもらった記憶がよみがえってきました。
でも、このにおいは?・・・・・
何の香りだったと思いますか?
レモンの樹の香りだったんです。
(伯母のお店に、レモンの樹の鉢があったのかどうかは不明です)
わが家でレモンの樹を育て始めてから、もう2〜3年も経つのに、今になって、その記憶と
結びつくなんて、とても不思議です。
形は無くても、名付けられるものは、名札というフックをつけて、概念として記憶に
しまっておけますが、名付けることができないままの、生の形そのものや色そのもの、
かおりそのもの、感触そのものは記憶の底の方に沈んでしまったまま、呼び起こす鍵が
ない限り、眠り続けるものなのですね。
さて、先週来、テスト走行中の「メタボ脱出プログラム」。
自分の夫が作っているから、という欲目だけではないとおもうのですが、こんな使いやすい
カロリー集計プログラムは、今まで出会ったことがありません(キッパリ)。
ちょっとドキドキしながら、このメルマガのメニューのデータを全部入れ、朝食・昼食も
メルマガで書いてある「いつもの」メニューで入力。
平日の自分の運動内容を入力してから、コマを表示させてみると・・・
ちょっと傾きながらも、一応ちゃんと立っています。
レーダー・チャートの方も、まぁまぁ正5角形に近い形に収まるようです。
うん、うん。夕食なのにたんぱく質の少ないメニューで、いつも頭を悩ませながら、
栄養計算をしてきた甲斐がありました。
もちろん、あなたご自身の「いつもの」朝食、よく食べる昼食、夕食でバランスを取って
頂くことも可能です。朝は軽く、ディナーは豪華にとか。
どうやら、今週中にはお披露目にこぎつけることができそうです。
(操作マニュアルの動画も作っています。音声付きです(照))
↓動画マニュアルはこちらでご覧になれます。
http://80x.jp/08program003.html
次回の配信は、10月15日(月)になる予定です。これからもよろしくお願いいたします。
☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただいてありがとうございます。
きょうのお夕飯が、あなたやご家族のしあわせな笑顔のもとになりますように。
バランスメニュー! 365
発行責任者 : 上野壽美子
ホームページ:http://www.80x.jp
メルマガ・バックナンバー:http://80x.jp/06melmaga001.html
登録・解除はこちらから→ http://80x.jp/06melmaga000.html
※このメルマガは、まぐまぐさんから発行しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
|
サイトマップ
|