0253 茄子と茸の炒めもの/オクラのお浸し

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランスメニュー!365
   Vol.0253 2011/9/18 0370部発行
━━━━━━━━━━━━ http://80x.jp/━━
こんにちは、うえの です。
バランスメニュー! 365 をお読みいただいて、
ありがとうございます。
毎日のお夕飯のメニューを、栄養バランスを考
えながら発信していきます。
今日のお夕飯の献立の参考に、栄養管理の目安
に、お役立てください。
■このメルマガでは■ ━━━━━━━━━━━
このメルマガでは、食品交換表を基準に
一日の目標の食事量*が 1,600キロカロリー 
として

朝食・昼食+嗜好品までをそれぞれ、定量と仮
定し、一日の食事で、あと食べないといけない
(食べられる?)のは、何と何で、量はどれく
らいかという考え方で、お夕飯のメニューのカ
ロリーと栄養バランスを計算しています。

表1(炭水化物):2
表2(果物):0.5
表3(たんぱく質):1.1
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33
表6(野菜):0.57
が目標値です。

分量は、特に記載がない場合には、全て一人前
です。
1,600キロカロリーが、少ない場合には、表1
(炭水化物)、表3(たんぱく質)、表5(油
脂食品)でそれぞれ1単位ずつ増やして1,840
キロカロリーでバランスをとります。

(*厚生労働省の食事バランスガイドの指針の、
適量チェックと、食品交換表の双方を参照して
います。
性別、年齢、運動量によって、違ってきます。
こちらを参照してください。
 http://80x.jp/01mesure000.html
また、糖尿病などの病人の場合はお医者様の指
示に従ってください。)

基本的に、食品交換表をベースにして、計算し
ていますが、2004年の厚生労働省の食事バラ
ンスガイドから見ると、どうなのか?
という点も、加味していこうと思っています。
    
朝食から嗜好品までのカロリー計算は、メルマ
ガのバックナンバー:
http://80x.jp/06melmaga001.html
をご覧ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★今日のお夕食 ━━━━━━━━━━━━★

茄子と茸の炒めもの
オクラのお浸し
山芋とねぎのみそ汁
ごはん
豊水

【材料】茄子と茸の炒めもの 茄子 しめじ
 えのき 舞茸 豚モモ肉 にんにく オリー
 ブオイル 醤油 酒 お好みで輪切り唐辛子
オクラのお浸し オクラ かつおぶし 醤油
山芋とねぎのみそ汁 出汁 味噌 山芋 ねぎ 
ごはん ごはん
豊水 豊水

表1(炭水化物):2(3)→ ごはん100g
 (150g)で 2(3) 
表2(果物):1 → 豊水の可食部100gで 1
表3(たんぱく質):1.05(2.1)→ 茄子と
 茸の炒めものの豚モモ肉40g(80g)で0.66
 (1.32)
表4(牛乳・乳製品):0→ 0
表5(油脂食品):0.33(1)→ 炒め用の
 オリーブオイル小さじ1弱(大さじ1)で 
 0.33(1)
表6(野菜):0.6 → 茄子と茸の炒めもの
 の茄子100gで 0.33 + オクラのお浸し
 のオクラ80gで 0.27
※ 茸類はカロリーが低いので計算外です。

1.茄子はへたを切り、縦半分に割ってから、
  1cm厚に切ります。

2.えのきは足下を切り落として半分に切って、
  しめじ、舞茸と一緒にほぐしておきます。
  豚肉は小鍋に湯を沸かして、さっとくぐら
  せてから一口大に切って置きます。

3.フライパンを熱して油を敷き、スライスし
  たにんにくを焦がさないように炒め、香り
  が立ち始めたら1.の茄子を入れて炒め、
  茄子がしんなりしてきたら残りの1.2.
  の材料を足してさらに炒めます。

4.全体に火が通ったら、酒を回しかけ、フラ
  イパンの縁からしょうゆを垂らして少し焦
  がして仕上げます。
  お好みで輪切りの唐辛子を入れてピリ辛に
  しても美味しいです。

5.オクラはへたを切り、ななめ切りにし、塩
  を入れた熱湯でさっと湯がいてザルに上げ、
  粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして、かつお
  ぶしとお醤油でいただきます。

6.鍋に出汁を取り、皮を剥いて7mm厚に輪切
  りにした山芋をサッと煮て火を止め、味噌
  を溶き、小口切りした青ねぎを入れたお椀
  に注いでみそ汁を作ります。

※ 天候の影響で、野菜類、とくに葉もの野菜
  が品薄で高値のうえ品質が悪く、もやしや
  茸類など工場で生産されるものに頼るしか
  ないな……という事で。

※ きのこには、食物繊維が豊富でカロリーが
  少ないので、たっぷり摂っても太りにくい。
  だけでなく、代謝を上げるビタミンB群や骨
  を強化するD群、マクロファージやキラーT
  細胞を強化して免疫力を上げるβグルカン
  などの補酵素が豊富です。
  
※ バランス栄養ガイドから、今日一日の食事
  を分析?してみました。
  詳細はこちら ↓
  http://80x.jp/balanceguide6.html#253
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■ 編集後記 ■━━━━━━━━━━━━━━
きょうのお夕飯はいかがでしたか?

仕事仲間が見たというテレビ番組の、ゴッド・
ハンドと呼ばれる、リハビリのプロフェッョナ
ルの話をご紹介します。(済みません。ご覧に
なった方は、読み飛ばしてください。)

脳卒中で、脳の一部が機能障害におちいって、
片腕が動かなくなったり歩けなくなったりする
ことがあります。

手足に問題はなくて、脳からの信号を手足に伝
える事ができなくなっているのですが、機能障
害になってから半年以内にリハビリを始めると、
機能が回復する可能性が高いそうです。

それは、壊死した部位に変わって、脳の別の箇
所がその働きを引き継ぐように、信号の代替回
路を作ろうとするからで、半年が過ぎてしまう
と機能回復の確率はぐっと下がります。

ところがタイムリミットの6ヶ月を過ぎたケー
スでも成果を出している医師が、おられます。

例えば左腕の手のひらを回転させる事ができな
い人の、左腕の筋を片手でさすりながら、もう
一方の手で手首を持って回転させつつ人差し指
で筋の先をトントンと叩く動作を繰り返します。

その後で、「さ、動かしてご覧なさい」と言う
と今までどうしても動かなかった左手首が動く
のだそうです。

奇跡のようなこの治療法を考えられたのは、鹿
児島大学リハビリセンターの川平先生。

脳への信号をフィードバックする事で、機能を
呼び覚ますこの方法は、川平法と呼ばれ、理学
療法士への講習も積極的にされています。

インターネットで調べてみました。

11月6日に実施される講習はもう満席で締め切
りになりましたが、次回分も日程が決まり次第
以下のホームページで告知されるそうです。
http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~rehabil/koza/shinwa_kawa.html

次回の配信は9月25日(日)の予定です。
これからもよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★
最後までお読みいただいてありがとうございま
す。
きょうのお夕飯が、あなたやご家族のしあわせ
な笑顔のもとになりますように。

 バランスメニュー! 365

発行責任者 : 上野壽美子
ホームページ:http://www.80x.jp
メルマガ・バックナンバー:
http://80x.jp/06melmaga001.html
登録・解除はこちらから↓
 http://80x.jp/06melmaga_00.html
※このメルマガは、まぐまぐさんから発行して
おります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




サイトマップ