0234 卯の花/牛肉のごぼう巻き/きゅうりのねぎ味噌添え

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランスメニュー!365
   Vol.0234 2011/5/1 0369部発行
━━━━━━━━━━━━ http://80x.jp/━━
こんにちは、うえの です。
バランスメニュー! 365 をお読みいただいて、
ありがとうございます。
毎日のお夕飯のメニューを、栄養バランスを考
えながら発信していきます。
今日のお夕飯の献立の参考に、栄養管理の目安
に、お役立てください。
■このメルマガでは■ ━━━━━━━━━━━
このメルマガでは、食品交換表を基準に
一日の目標の食事量*が 1,600キロカロリー 
として

朝食・昼食+嗜好品までをそれぞれ、定量と仮
定し、一日の食事で、あと食べないといけない
(食べられる?)のは、何と何で、量はどれく
らいかという考え方で、お夕飯のメニューのカ
ロリーと栄養バランスを計算しています。

表1(炭水化物):2
表2(果物):0.5
表3(たんぱく質):1.1
表4(牛乳・乳製品):0
表5(油脂食品):0.33
表6(野菜):0.57
が目標値です。

分量は、特に記載がない場合には、全て一人前
です。
1,600キロカロリーが、少ない場合には、表1
(炭水化物)、表3(たんぱく質)、表5(油
脂食品)でそれぞれ1単位ずつ増やして1,840
キロカロリーでバランスをとります。

(*厚生労働省の食事バランスガイドの指針の、
適量チェックと、食品交換表の双方を参照して
います。
性別、年齢、運動量によって、違ってきます。
こちらを参照してください。
 http://80x.jp/01mesure000.html
また、糖尿病などの病人の場合はお医者様の指
示に従ってください。)

基本的に、食品交換表をベースにして、計算し
ていますが、2004年の厚生労働省の食事バラ
ンスガイドから見ると、どうなのか?
という点も、加味していこうと思っています。
    
朝食から嗜好品までのカロリー計算は、メルマ
ガのバックナンバー:
http://80x.jp/06melmaga001.html
をご覧ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★今日のお夕食 ━━━━━━━━━━━━★

卯の花(おから)
牛肉のごぼう巻き
きゅうりのねぎ味噌添え
なめこと大根のみそ汁
ごはん
いちご

【材料】卯の花(おから) おから にんじん
 ごぼう たけのこ 生しいたけ 白ネギ 油
 揚げ さやいんげん 出し汁 創味のつゆ又
 はめんつゆ
牛肉のごぼう巻き 牛肉 ごぼう さやいん
 げん  酒 砂糖 しょうゆ 
きゅうりのねぎ味噌添え
みそ汁 なめこ だいこん 出汁 味噌
ごはん ごはん
いちご いちご

表1(炭水化物):2(3)→ ごはん100g
 (150g)で 2(3)
表2(果物):0.5 → いちご120gで 0.5
表3(たんぱく質):1(2)→卯の花のおか
 ら40g(80g)で 0.5(1)+ ごぼう巻き
 の牛もも肉20g(40g)で 0.5(1)
表4(牛乳・乳製品):0 → 0
表5(油脂食品):0 → 0
表6(野菜):0.69(1.05) → 卯の花のに
 んじん、ごぼう、たけのこ、白ネギ、さやい
 んげんの合計40g(80g)で 0.13(0.26)
 +ごぼう巻きのごぼう、さやいんげんの合計
 70g (140g)で 0.23(0.46)+きゅうり
 のねぎ味噌添えのきゅうり100gで 0.33

※ 生しいたけはカロリーが低いので、計算外
  です。

1.にんじん、たけのこ、油揚げは短冊切りに、
  さやいんげんは筋を取って、乱切りに、ご
  ぼうは5mmほどのななめ切りにしてから短
  冊に切って水に5分程さらしておきます。
  生しいたけも、だいたい、おなじ大きさに
  なるように、大きければ半分に切ってから
  薄切りにし、白ネギは小口切りにしておき
  ます。

2.鍋に創味のつゆと出し汁を入れ、1.の材
  料全部を入れて、人参が柔らかくなるまで
  煮含めたら、おからを全部入れて混ぜ、煮
  汁がなくなるまで焦がさないように時々、
  底からまぜながら煮飛ばして行きます。

3.1.で野菜を切るときに、ごぼうの拍子木
  に切ったものと、さやいんげん数本をとり
  分けておき、牛肉で巻いて、フライパンに
  並べて火にかけ、酒、砂糖、しょうゆで、
  すき焼きより少し薄いくらいの味付けで、
  フタをして転がしながら煮含めます。

4.きゅうりは、大きめの乱切りか縦四つ割り
  などパリパリした食感が楽しめるよう大き
  く切り、酒で溶きのばした味噌に小口切り
  にした葱を混ぜ込んだ葱味噌を添えて盛り
  つけます。
  
5.鍋に出汁を取り、マッチ軸大に切った大根
  となめこ茸を入れ、大根が透明になったら
  火を止め味噌を溶いてみそ汁を作ります。

※ 今回は、油炒めしないでおからを炊いてい
  ます。
  日持ちしないおからは、買ってきたら全部
  を調理してしまって、その日に食べない分
  は一回分ずつに小分けして冷凍しておき、
  レンジで解凍して利用します。
 (冷凍すると食感が悪くなるので、今回は、
  こんにゃくを入れるのをあきらめました)
  軽く解凍しただけの、シャリシャリした、
  凍ったおからも、美味しいですよ。
  これから暑くなって来たら是非お試しを。

※ 創味のつゆは、すぐれものです。
  今回のおからでは6:1で作って、味見をし
  ながら少しずつ足して調整してます。
  溶きのばすのは水でなく、昆布を一晩つけ
  ておいた水や煮干しからとった出汁を混合
  した出し汁。これで、本当にそこら辺の小
  料理屋さんには負けない味になります。

  1リットルで914円と、ちょっと値が張りま
  すが、薄めて使うので、けっこうつかいでが
  あります。下のリンク先のページの真ん中
  あたりにあります。
  ちなみに、もっと大きいサイズは割安です
  が、開封後は冷蔵庫でも長期保存できない
  ので、おすすめしません。
  創味の和風だし
  

※ バランス栄養ガイドから、今日一日の食事
  を分析?してみました。
  詳細はこちら ↓
  http://80x.jp/balanceguide5.html#234
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■ 編集後記 ■━━━━━━━━━━━━━━
きょうのお夕飯はいかがでしたか?

4月29日。
ゴールデン・ウィーク初日に、仙台市地下鉄は
復旧完了しました。

仙台市の地下鉄は南北線1路線だけなのですが、
17駅のうち北はしの4駅はすぐには走らせるこ
とができず、この区間は無料バスのピストン運
転で代替輸送に切替えて運行していました。

運転していた区間でも、一部、出入り口が使用
できなくなっている駅もあり、また、エレベー
タやエスカレータは点検完了するまで全駅で利
用できなくなっていたため、車椅子ユーザーに
とっては、不自由な状態になっていましたが、
運転再開とともに全ての出入り口もエレベータ
やエスカレータも利用可能になりました。

元々は3月12日に開通する予定だった東北新幹
線と共に、運転を再開して、東日本大震災の復
興の足がかりとなるよう、努力されたのだと思
います。

石巻百景というブログでは、津波の爪痕の残る
景色のなかで満開のサクラの木々が、それは美
しい姿を見せていて、それでも季節はめぐるの
だと教えてくれています。
http://shinyousha.com/ishinomaki-photo/

目標を見つめて、一歩ずつ、前に進んでゆく
同胞に、心からのエールを、
ずっと送り続けていくつもりです。

次回の配信は、一応
5月8日(日曜日)になる予定です。
これからもよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★
最後までお読みいただいてありがとうございま
す。
きょうのお夕飯が、あなたやご家族のしあわせ
な笑顔のもとになりますように。

 バランスメニュー! 365

発行責任者 : 上野壽美子
ホームページ:http://www.80x.jp
メルマガ・バックナンバー:
http://80x.jp/06melmaga001.html
登録・解除はこちらから↓
 http://80x.jp/06melmaga_00.html
※このメルマガは、まぐまぐさんから発行して
おります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




サイトマップ