| 
 0192 鶏肉のコーラ煮/山芋とキュウリとプチトマトのサラダ/コンソメ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━バランスメニュー!365
 Vol.0192 2010/6/14 0329部発行
 ━━━━━━━━━━━━ http://80x.jp/━━
 こんにちは、うえの です。
 バランスメニュー! 365 をお読みいただいて、
 ありがとうございます。
 毎日のお夕飯のメニューを、栄養バランスを考
 えながら発信していきます。
 今日のお夕飯の献立の参考に、栄養管理の目安
 に、お役立てください。
 ■このメルマガでは■ ━━━━━━━━━━━
 このメルマガでは、食品交換表を基準に
 一日の目標の食事量*が 1,600キロカロリー
 として
 
 朝食・昼食+嗜好品までをそれぞれ、定量と仮
 定し、一日の食事で、あと食べないといけない
 (食べられる?)のは、何と何で、量はどれく
 らいかという考え方で、お夕飯のメニューのカ
 ロリーと栄養バランスを計算しています。
 
 表1(炭水化物):2
 表2(果物):0.5
 表3(たんぱく質):1.1
 表4(牛乳・乳製品):0
 表5(油脂食品):0.33
 表6(野菜):0.57
 が目標値です。
 
 分量は、特に記載がない場合には、全て一人前
 です。
 1,600キロカロリーが、少ない場合には、表1
 (炭水化物)、表3(たんぱく質)、表5(油
 脂食品)でそれぞれ1単位ずつ増やして1,840
 キロカロリーでバランスをとります。
 
 (*厚生労働省の食事バランスガイドの指針の、
 適量チェックと、食品交換表の双方を参照して
 います。
 性別、年齢、運動量によって、違ってきます。
 こちらを参照してください。
 http://80x.jp/01mesure000.html
 また、糖尿病などの病人の場合はお医者様の指
 示に従ってください。)
 
 基本的に、食品交換表をベースにして、計算し
 ていますが、2004年の厚生労働省の食事バラ
 ンスガイドから見ると、どうなのか?
 という点も、加味していこうと思っています。
 
 朝食から嗜好品までのカロリー計算は、メルマ
 ガのバックナンバー:
 http://80x.jp/06melmaga001.html
 をご覧ください。
 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 ★今日のお夕食 ━━━━━━━━━━━━★
 
 鶏肉のコーラ煮
 山芋とキュウリとプチトマトのサラダ
 コンソメスープ
 ごはん
 メロン
 
 【材料】鶏肉のコーラ煮 鶏の胸肉 オリーブ
 オイル、塩、コショウ、コーラ、しょうゆ
 サラダ サラダ菜 長芋 キュウリ プチトマ
 ト レモン、塩、コショウ、粉わさび
 コンソメスープ お好みのコンソメスープ
 ごはん ごはん
 メロン メロン
 
 表1(炭水化物):2.07(2.92)→ごはん70g
 (100g)で1.4(2)+鶏肉のコーラ煮のコーラ
 50cc(100cc)で 0.25(0.5)+サラダの長
 芋50gで0.42
 表2(果物):1 → メロン可食部100gで1
 表3(たんぱく質):1(2)→ 鶏肉のコー
 ラ煮の皮付き鶏胸肉40g(80g)で1(2)
 表4(牛乳・乳製品):0 → 0
 表5(油脂食品):0.33(1)→焼き油オリー
 ブオイル小さじ1弱(大さじ1)で0.33(1)
 表6(野菜):0.57 → サラダのサラダ菜、
 キュウリ、プチトマトの合計170g
 
 1.鶏胸肉は軽く塩コショウをして、フライパ
 ンで、焦げ目を付ける程度に焼いておきます。
 
 2.小さめの鍋に1.を入れ、コーラ全量と
 しょうゆ少々を入れ、フタをして小さめの火
 でコトコト煮詰めます。時々覗いて、煮汁が
 殆ど無くなってきたらフタを開け、火を強め
 て、汁気を飛ばしながら煮からめれば、でき
 あがりです。
 
 3.長芋とキュウリは同じくらいの幅、大きさ
 になるように短冊に切ります。
 
 4.レモン汁、塩、コショウ、粉わさびを、
 ふたの閉まる空き瓶などに入れてよくシェイ
 クし、3.にかけてさっくり混ぜ、洗って水
 気をふき、お皿に敷いたサラダ菜の上に盛り
 つけ半分に切ったプチトマトを散らします。
 
 ※ なんだかご飯を作るのが面倒くさい日で
 も、これくらいだと簡単にできて、その
 割にはちゃんとして見えるというズルイ
 メニューです。コーラの糖分も計算にい
 れました^^
 
 ※ サラダはレモンとわさびのドレッシング
 の代わりに、市販のわさびドレッシング
 や、しそドレ、なんならぽん酢でも。
 
 ※ バランス栄養ガイドから、今日一日の
 食事を分析?してみました。
 詳細はこちら ↓
 http://80x.jp/balanceguide4.html#192
 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 ■ 編集後記  ■━━━━━━━━━━━━━━
 きょうのお夕飯はいかがでしたか?
 
 ツイッターでも取り上げたのですが、最近は初
 音ミクというバーチャル歌手の歌声にはまって
 います。
 
 知らない方のために、ちょっと説明を。
 
 ヤマハの開発した音声合成技術「VOCALOID2」
 を利用して、メロディと歌詞を入力することで、
 合成音声に歌を歌わせることができるようにし
 たソフトの名前。
 
 音色によって「初音ミク」「鏡音リン・レン」
 「巡音ルカ」などの種類があり、それぞれ、得
 意とする音域があるのですが、人間のような名
 前を付けてあるのは、バーチャルな身体を割り
 当てることで、よりリアリティを感じてもらえ
 るとの、発売元の戦略から。
 
 そうして割り当てられたキャラクターも、ソフ
 ト名と同じ名前で呼ばれています。
 
 これは、みごとに当たって、ニコニコ動画など
 の動画投稿サイトで、多くの作曲者やアニメー
 ション、3DCGの愛好者の手で「初音ミク」は、
 今や世界的な歌姫に育っているわけです。
 
 YOUTUBEに接続できる環境なら、いちど、
 「初音ミク」の・・・そうですねぇ
 「トルコ行進曲」あたりから、聴いてみてくだ
 さい。
 
 人によるのかも知れませんが、わたしは透き通っ
 た高音にすっかりハマってしまいました。
 
 次回の配信は6月14日(月曜日)になる予定
 です。
 これからも、よろしくお願い申し上げます。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★
 最後までお読みいただいてありがとうございま
 す。
 きょうのお夕飯が、あなたやご家族のしあわせ
 な笑顔のもとになりますように。
 
 バランスメニュー! 365
 
 発行責任者 :  上野壽美子
 ホームページ:http://www.80x.jp
 メルマガ・バックナンバー:
 http://80x.jp/06melmaga001.html
 登録・解除はこちらから↓
 http://80x.jp/06melmaga_00.html
 ※このメルマガは、まぐまぐさんから発行して
 おります。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 |  | 
    
 サイトマップ |